2005年05月29日

健康ウオークのつどい

カテゴリー[ スポーツ | 野外 ]

■日時:5月29日(日)
■場所:荒磯遊歩道
■お問い合わせ先:三国町役場 体育課 0776ー82ー3111

三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (4)

鈴木マミ子銀細工展

カテゴリー[ ]

鈴木マミ子銀細工展

■日時:5月17日〜29日まで
旧森田銀行
※入場無料

三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (6)

2005年05月26日

みくに温泉 ホタルの宴

pht01.jpg

毎年6月のイベントとして、三国温泉のお宿にお泊りいただくみなさまを、「ホタルの宴」へご招待いたしております。「みくに温泉 ホタルの宴」は、三国温泉組合に加入しているお宿へお泊りのお客様をご招待する、ホタルの鑑賞会。ホタルのひそかな名所、夜の三国海浜自然公園にて源氏蛍(ゲンジボタル)の美しい姿をご覧いただけます。源氏蛍は、体長が大きいものでは2センチほどにもなる日本で最大のホタルです。きれいな流れのある川に住んでいることが多く、海浜自然公園では菖蒲園のあたりで見ることができます。
今年の「ホタルの宴」は、演奏者を招いての音楽の夕べとなります。ホタル鑑賞とあわせて、美しい音色をご堪能ください。夜、木々に囲まれた中で聴く、やさしい音楽。心癒される一夜をお楽しみください。

6月に菖蒲が美しい花を咲かせる菖蒲園で見るホタルの舞は、とても幻想的。夏にむかうあたたかな夜空をロマンティックに彩ってくれます。ちかごろではホタルを見る機会も少なくなって参りました。昔を思い出し、もう一度ホタルの舞を見てみたい…という方、また、ホタルを見たことがないという都会にお住まいの方も ご家族様、お友達をお誘いのうえぜひお越しくださいませ。

■日時:平成17年6月11日〜平成17年6月19日 の 9日間
    午後7時50分〜:ホタル鑑賞 午後8時00分頃〜:音楽の夕べ
■場所:三国町海浜自然公園 (ホタルの宴特設会場)
■問い合わせ先:三国町観光協会(三国町東尋坊)
        TEL:0776-82-5515 FAX:0776-82-6988 
        MAIL:info@mikuni.org
※参加無料
※宿から会場までは無料送迎バスを運行いたします。バスは各宿から、ホタル鑑賞の時間にあわせ午後7時30分前後に出発します。お時間のお間違えが無いようお泊りの宿にてお尋ねください。

三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (5)

みくに温泉 ホタルの宴

pht01.jpg

毎年6月のイベントとして、三国温泉のお宿にお泊りいただくみなさまを、「ホタルの宴」へご招待いたしております。「みくに温泉 ホタルの宴」は、三国温泉組合に加入しているお宿へお泊りのお客様をご招待する、ホタルの鑑賞会。ホタルのひそかな名所、夜の三国海浜自然公園にて源氏蛍(ゲンジボタル)の美しい姿をご覧いただけます。源氏蛍は、体長が大きいものでは2センチほどにもなる日本で最大のホタルです。きれいな流れのある川に住んでいることが多く、海浜自然公園では菖蒲園のあたりで見ることができます。
今年の「ホタルの宴」は、演奏者を招いての音楽の夕べとなります。ホタル鑑賞とあわせて、美しい音色をご堪能ください。夜、木々に囲まれた中で聴く、やさしい音楽。心癒される一夜をお楽しみください。

6月に菖蒲が美しい花を咲かせる菖蒲園で見るホタルの舞は、とても幻想的。夏にむかうあたたかな夜空をロマンティックに彩ってくれます。ちかごろではホタルを見る機会も少なくなって参りました。昔を思い出し、もう一度ホタルの舞を見てみたい…という方、また、ホタルを見たことがないという都会にお住まいの方も ご家族様、お友達をお誘いのうえぜひお越しくださいませ。

■日時:平成17年6月11日〜平成17年6月19日 の 9日間
    午後7時50分〜:ホタル鑑賞 午後8時00分頃〜:音楽の夕べ
■場所:三国町海浜自然公園 (ホタルの宴特設会場)
■問い合わせ先:三国町観光協会(三国町東尋坊)
        TEL:0776-82-5515 FAX:0776-82-6988 
        MAIL:info@mikuni.org
※参加無料
※宿から会場までは無料送迎バスを運行いたします。バスは各宿から、ホタル鑑賞の時間にあわせ午後7時30分前後に出発します。お時間のお間違えが無いようお泊りの宿にてお尋ねください。

more info >>
三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (3)

寝たきり予防の健康教室

カテゴリー[ 勉強会 | 講演会 ]

寝たきり予防の健康教室
「歯科医師によるお話」

■日時:5月26日(木)13:30〜15:00
■:場所:社会福祉センター

三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (6)

2005年05月21日

紙芝居とお話し会

カテゴリー[ 文学・文芸 ]

紙芝居とお話し会

■場所:三国町図書館
■日時:5月21日 14:00〜
■お問い合せ:図書館 0776-81-2900

三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (3)

2005年05月19日

北陸三大祭 三国祭

h16syugou.jpg
北陸三大祭のひとつ、三国祭がいよいよ始まります!
期間中、10数万の参拝者で街中が賑わい、神輿2基神宝棒持の行列、武者行列に名物の武者人形山車6基が港町の情緒をかきたてます。狭い町並みの両脇にぎっしり立並ぶ700軒の露店商、人々の波で街中が祭一色。
見どころは、なんといっても20日の山車神輿の行列。20日の正午に三國神社前に奉納された山車6基、午後1時に山車神輿の行列が神社前から街中に繰り出します。
立並ぶ露店商の屋根をハネ上げ、ハネ上げ笛と三味線、太鼓の囃子で山車が進む。きしむ車輪の音。面かじ取りかじの聲の中、250年の歴史を刻んできた山車・神輿と武者行列の巡行であす。この日は、全町内が休日で夜9時ごろまで巡行は続きます。
これにたづさわる奉仕者700人、街中が休日となり、三国っ子が燃えに燃える“三国祭”。
是非遊びにいらして下さい!

三国神社HP
■日時:例大祭 5月19日
    中日祭 5月20日
    後日祭 5月21日
◆20日のスケジュール◆
 10:00〜12:00 山車奉納(三國神社前)
 13:00     山車巡行 神社前出発
 21:00頃まで 

<山車奉納について>
三国祭の山車は18基ありますが、そのうち毎年6基が奉納されます。神社に近い古い区は当番が早く3年に1度まわってくるが6年8年に1度という区もあります。
三国祭の中日祭である5月20日の午前10時から12時までに当番区の山車が三國神社前に1番から6番まで勢揃いして奉納します。
午後1時に、神輿をはさんで前後に並び、神社前を出発し、旧三国町内を区民全員が自分の区の山を曳いて巡行するのです。

more info >>
三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (7)

2005年05月17日

鈴木マミ子銀細工展

鈴木マミ子銀細工展

■日時:5月17日〜29日まで
旧森田銀行
※入場無料

三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (6)

2005年05月13日

バドミントンリーグ戦開幕

カテゴリー[ スポーツ ]

バドミントンリーグ戦開幕
■:期日:5月13日(金)
■場所:町民体育館
■お問い合わせ先:三国町役場 体育課 0776ー82ー3111

三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (5)

2005年05月08日

町アマチュアゴルフ選手権

カテゴリー[ スポーツ ]

町アマチュアゴルフ選手権

■期日:5月8日(日)
■問い合わせ:三国町役場体育課(0776-82-3111)
■場所:芦原ゴルフクラブ

三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (5)

マレットゴルフ大会

カテゴリー[ スポーツ ]

■場所:三国町 運動公園マレットコース
■期間:5月8日(日)
■問い合わせ:三国町役場体育課(0776-82-3111)

三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (5)

仁愛のお姉さんと遊ぼう会

仁愛のお姉さんと遊ぼう会

■場所:三国町図書館
■日時:5月7日(土) 14:00〜
■お問い合せ:図書館 0776-81-2900

三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (6)

2005年05月05日

町体育施設無料開放日

カテゴリー[ スポーツ ]

■場所:三国町 運動公園野球場
■期間:5月5日(祝日)
■問い合わせ:三国町役場体育課(0776-82-3111)

三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (5)

池田正守 とんぼ玉展  〜その日その時の風〜

カテゴリー[ ]

masamori.jpg

・とんぼ玉作家 池田正守 (岐阜県在住)
・ とんぼ玉オブジェやとんぼ玉アクセサリー約150点を展示

■ 日時:4月27日(水)〜5月8日(日) ※5月2日は休業
■ 場所:風の扉(どあ) 
三国町安島59-89-2 0776-82-5274
10:00〜18:00


more info >>
三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (6)

2005年05月03日

ロータリーカップ野球大会

カテゴリー[ スポーツ ]

■場所:三国町 運動公園野球場
■期間:5月2日〜5月5日
■問い合わせ:三国町役場体育課(0776-82-3111)

三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (5)

とんぼ玉ワークショップ

masamori.jpg

とんぼ玉作家・池田正守氏によるデモンストレーションとワークショップを行います。「とんぼ玉ってどんな風に作るのかな?」「私も作ってみたい!」という方、この機会にチャレンジしてみてはいかが?

■ 日時:5月3日(火)、4日(水)、5日(木) 
■ 場所:風の扉(どあ) 
三国町安島59-89-2 0776-82-5274
10:00〜18:00
■ 参加料金:¥3,000(材料費込・ネックレス、イヤリング各1点制作)
※ ワークショップに参加御希望の方は予約が必要です。都合の良い時間をお申込下さい。人数に限りがありますので、お早めにどうぞ。

more info >>
三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (6)

青空展 “手仕事仲間のAREやKOREⅡ”

ニット、洋服,とんぼ玉のビーズアクセサリー、陶器、布小物、彫金アクセサリーなど、様々な作家達が集まり、作品を展示します。期間中、ファッションショーもあります。お楽しみに!
<出展者>
・竹内尋教(軽井沢在住):彫金アクセサリー
・ 東川真理(軽井沢在住):ニット、洋服、小物 ※ ファッションショーもあり
・ 内木幸夫、安江(名古屋在住):とんぼ玉とビーズアクセサリー
・平野啓子(愛知県在住):とんぼ玉アクセサリー
・ 北島和幸、久美子(福井県在住):陶の灯り、食器
・ 岡田あけみ(福井県在住):布小物
・ 佐藤月子(福井県在住):ビーズアクセサリー
                        他
■ 日時:5月3日(火)〜5日(木) 
■ 場所:風の扉(どあ)屋外スペース 
三国町安島59-89-2 0776-82-5274

三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (5)

Gracilis 作品展 2005

カテゴリー[ アート | 工芸 | 祭り | ]

P30100101.jpg

パン粘土から成る工芸花 “Gracilis 作品展 2005”
Gracilis:ラテン語で優美、たおやかの意

自然観察を主に作られる工芸花グラツィーリス。四季折々の草花あふれる安島の地で、 今年も制作に励むことが出来ました。その成果を発表する恒例の作品展。

出品者:安島アトリエ(ハウス アム メーア)研究生、各地研究生、森岡千代子、東藤島小学校手芸クラブ生徒

■日時:5月3日(火)〜5月5日(木) 11:00〜17:00
■会場 :ハウス アム メーア(福井県三国町安島1-110)

■日時:5月12日(木)〜6月21日(火)  am10:00〜pm6:00(水曜定休)
■場所:喫茶アメリカン(福井県三国町崎57 国民休暇村隣り)
■お問い合せ:ハウス アム メーア (Tel&Fax 0776-81-3481)
※安島散策の途中にお立ち寄り下さい。(期間中は頒布も致します。)

三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (6)

2005年05月02日

三国祭山車渡り初め

カテゴリー[ 祭り ]

三国祭山車渡り初め

■日時:5月14日(土)13:00〜
■場所:三国町内

三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (5)

三國今昔懇話会

カテゴリー[ 勉強会 | 文学・文芸 ]

三國今昔懇話会

■日時:5月10日(火)14:00〜
■場所:三国町図書館
■お問い合せ:図書館 0776-81-2900

三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (5)

漢詩・漢文鑑賞講座

カテゴリー[ 勉強会 | 文学・文芸 ]

漢文鑑賞講座
■場所:三国町図書館
■時間:5月8日(日)13:30〜
■お問い合せ:図書館 0776-81-2900

三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (6)

春季町民グラウンドゴルフ大会

カテゴリー[ スポーツ ]

■場所:三国町 花夢生の丘
■期間:5月5日(祝日)
■問い合わせ:三国町役場体育課(0776-82-3111)

三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (5)

三国祭の飾り提灯展

カテゴリー[ 工芸 | 祭り ]

■期間:5月8日まで
■場所:みくに龍翔館 

三国湊魅力づくりプロジェクト! | パーマリンク | トラックバック (5)
Copyright © 2004 Mikuni-Minato Miryokuzukuri project All Rights Reserved.